[今回のアレ]

【刺身舟盛りの舟/たこ焼きの舟】

旅館や民宿なんかで出てくるような、魚の豪華な活け造りなどを載せる舟盛り用の舟、正式名称を「盛込舟」または「船盛器」といいます。

高級旅館で出てくるような本格的な盛込舟は檜でできたものもありますが、お値段的に個人が趣味で買うにはちょっとハードルが高いです。
最近はプラスチック製の盛込舟もかなりリアルに作られていて、見た目も木製とあまり変わらず値段も手頃なものがあります。

また、活魚を買ってきて自分で捌いて活け造り、というのはハードルが高いですが、スーパーで売っている切り身(短冊)を買ってきて切って盛込舟に盛り付けるだけなら簡単にできますし、スーパーで買って自分で切った刺身とは思えないくらいに見た目が豪華になるのでオススメです。


一方、舟は舟でも、「たこ焼きの舟」は「経木舟皿(きょうぎふなざら)」といいます。
「経木(きょうぎ)」とは手で簡単に曲げられるほど薄く削いだ木の薄板のことです。
最近は、チェーン店やフードコートなどで、経木でできた舟ではなく、発泡スチロール製や透明なプラスチック製のパックにたこ焼きを入れる場合が多いですが、これらの容器はそもそも舟の形をしていないので舟皿とは呼びません。

経木舟皿に入れたたこ焼きは、経木が余分な水分や油を吸収してくれるので、時間が経って冷めても美味しく食べられます。
また、木(間伐材)でできているので燃えるゴミとして処理することができます。
経木舟皿の大きさ(長さ)は「号数」で表記されていますので、買う前に必ずチェックして下さい。「号」=「寸」=「約3cm」です。
<例>6号 → 長さ6寸(約18cm)

盛込舟も経木舟皿も、木製のものは木そのものの持つ抗菌作用がありますので、よほど酷い保管状況でなければカビることはありませんが、ニオイの強いものと一緒に保管するとニオイうつりする場合があるので要注意です。



【シャレが分かる人の新築祝いや引越祝いにも!】

[amazon]

[楽天市場]
業務用白木 盛込舟(川舟)H-33(41106)

業務用白木 盛込舟(川舟)H-33(41106)
価格:7,004円(税込、送料込)



[最近人気]
先月のアクセス数トップ3
[一緒にどうぞ]
このアレを見た人はあのアレも見てます
 スポンサードリンク