[今回のアレ]

【正月になると本屋で見かける暦の本】

<2018(平成30)年版>

正月になると本屋で見かける暦(こよみ)の本は、「高島暦」という名前の本です。
暦については「神宮館」の「神宮館高島暦」が一番メジャーなようですが、その他にも数社から発行されています。
いずれも表紙はよく似た体裁(白い表紙、黒or金色の縁どり、赤い模様に筆文字で「平成30年高島暦」)なので、何で同じ本がこんなに置いてあるのか、と思っていた人も多いのでは。

高島暦は、明治時代の易学者、高島嘉右衛門が考案した暦で、易経を基本としています。高島暦の本には、干支・九星・六曜(六輝)などが記載されています。
正月前になると、本屋のカレンダーが置いてあるコーナーの横に高島暦が並びますが、実は本屋でも通販でも年間を通じて普通に売っています。毎年夏くらいに次の年の暦が出るようです。
高島嘉右衛門は「占いは売らない」と言ったそうですが、毎年コンスタントに(100万部以上!)売れ続けているようなので、一定の需要はあるのだと思います。
年末にカレンダーと一緒にお得意先に配っているところもあるのだとか。
また最近では電子書籍版高島暦も販売されています。

ちなみに「神宮暦」とは、伊勢神宮が作って頒布している暦のことで、「高島暦」とは全く別のものです。
「神宮暦」は「伊勢暦」ともよばれ、現在では大きな神社(神宮)か、各都道府県の神社庁で頒布(販売)されています。



【信じる信じないはあなた次第...】

[amazon]

[楽天市場]
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神宮館高島暦(平成30年版) [ 神宮館編集部 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2017/9/20時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【壁掛】神宮館高島暦(2018)
価格:1300円(税込、送料無料) (2017/9/20時点)




[最近人気]
先月のアクセス数トップ3
[一緒にどうぞ]
このアレを見た人はあのアレも見てます
 スポンサードリンク