喫茶店でコーヒーとかを運ぶときに使われる丸いお盆(トレー)は、「サービストレー」という名前です。
また、「トレンチ」という名前で呼ばれる場合もあります(語源はわかりません)。
安いサービストレーは単にプラスチックをトレー状に成型しただけのものですが、業務用のプロ仕様のものは、トレー面にノンスリップ加工をほどこして、載せたものが滑りにくいようにしたものが多いです。
昔ながらの喫茶店でよく見かける、オールステンレス製のサービストレーは、見た目はきれいですが、表面の滑り止めが無い物がありますので、購入の際は良く気をつけて下さい。
喫茶店など、業務用で使われるサービストレーですが、家庭で使ってもとても便利な一品です。漆器のお盆より安くて機能的です。
また、オフィスの給湯室にも1つサービストレーを常備しておくと何かと安心です。
サービストレーを選ぶ際には、大きさ、滑り止めの有無だけでなく、重さにも気をつけることが重要です。
というのは、ある程度トレー自体に重さがないと、トレーからコーヒーとかを取った拍子に重心が変わりバランスを崩してしまうからです。
特に慣れない人が使う場合は、ある程度作りのしっかりした、重量のあるものを選ぶのがオススメです。
![]() PP ノンスリップトレイ 14インチ【 サービストレー φ35.6cm 】【 お... |
![]() フードトレー 16インチ□ 業務用 サービストレー 業務用サービストレー 丸トレ... |
![]() 【業務用】マジックトレー丸型 14インチ[大] ワインレッド【 サービストレー ... |
![]() 12.0サービストレー 黒渕朱 (ノンスリップ加工)5枚入り |