[今回のアレ]

【穴の開いたおちょこ】

穴の開いたおちょこは「べくはい(可杯/可盃)」という名前です。
また、底がとがっていて、机に置くと倒れてしまうおちょこを「そらきゅう(空吸)」といいます。(底がとがっていて、かつ、穴の開いたものもあります)
どちらも土佐(高知県)の名産品だそうです。

あまりお酒を飲まない人からすると、何のためにあるのか想像もつかないお猪口ですが、「開いている穴を指でふさいで持たないといけない」「底がとがっている」ということは、一度お酒を注がれたら飲み干さないと下に置けず、手で持っておかないといけないということで、必然的にお酒を呑むペースが速くなって最後にはベロベロに・・・という恐ろしい盃です。
「おかめ」「ひょっとこ」「天狗」のお面の形をしたおちょこ3つセット(裏返してお酒を注ぐ)も、縁起物のお土産として高知で売られています。
(ひょっとこは裏返すと底に穴が開いており、天狗は裏返すと倒れてしまう)

高知のお土産でしか見たことがないものですが、ネットでは結構人気があるのか、いろいろな形・大きさ・絵柄のものが売られています。
べく杯は一人でお酒を飲むには全く向きませんが、親戚や友達が来たときには盛り上がって良いのではないでしょうか。
ただし飲み過ぎにはくれぐれもご注意下さい。



【酒飲みの方へのちょっと変わったプレゼントにも】

[amazon]

[楽天市場]
黒薩摩手造りそらきゅう(穴有り)

黒薩摩手造りそらきゅう(穴有り)
価格:1,296円(税込、送料別)



[最近人気]
先月のアクセス数トップ3
[一緒にどうぞ]
このアレを見た人はあのアレも見てます